日本一のシンボル、富士山をえかき達は何故描くのでしょうか?

日本一美しい山、富士山

富士山は日本一標高の高い山、人を引き付けるのは高さではなく、どの方向からみても円錐型の端正な姿は際立って美しく、国内外で日本の象徴です.

2013年に世界文化遺産に登録され、登山シ-ズンには国内外から多くの登山客が訪れる.

静岡、山梨両県の県境にそびえる成層火山、標高は3776m

 

小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)えかきは数えきれない富士山を描いた、訪れたのも何回かしら?、二人で、家族全員で、えかきのつまの両親とも.

関東方面での作品展開催の時には必ず富士山周辺に一泊する.ドライバ-はえかきのつま一人なので、福山市から一気に東京まではつらい.

いつも温泉付きの安い宿、コンテナだったり、でもお風呂の広~い湯船からはド~ンと富士山を観れるのですごい.

日本人にとって特別な山である事は分かるけれども、ある外国人の友人は言ってました、私の国には富士山みたいな山はたくさんあると.

富士山は美しいからだけではない、強い神性を感じるらしい、そして祈りの対象としてきたから.

 

日本列島全体は山と森を合わせて国土の75%前後になる、これだけの山が存在する環境が山への信仰を育む素地をつくった.

そして太古の昔には肉体を離れた死者の魂は山へ登っていくと、そして頂に至っては神となったと伝えられている.

 

  畏怖の念を忘れない

富士山は活火山であり、美しい山だけではなく、怖い山として恐れられてきた歴史がある.

1707年を最後に300年程大噴は起きてない.

富士山域に数多く点在する浅間神社には恐ろしい災厄を鎮めたいという願いを深く込められている.

 

えかきのつまはえかきに聞いてみました「何故富士山を描くのか?」 一番は美しいから、思い出があるから、そして売れるからだそうです.ふ~ン、答えになっているのかしら?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

日本100名山を制覇したくて、登山した山はいくつかありますが、100にはほど遠い.

富士山は登るための山ではなく仰ぎ見るための山といいますがえかきのつまは二度も富士山登山をしました、忘れることの出来ない登山.

富士山の登山シ-ズンは、7月上旬~9月上旬まで

富士山には大きくわけて4つのルートがあります.

1-富士吉田ル-ト

2-富士宮ル-ト

3-須走ルート

4-御殿場ル-ト

その中で最も人気があり、多く利用されるのが富士吉田ル-ト.

登山口になる富士スバルライン五合目は、食堂やおみあげ屋さん、登山用品などもありにぎやかな観光地となっている.

デメリットは登山シ-ズンのピークには登山道や、登山口にある駐車場や駅から利用する登山バスが非常に混雑する. また公衆トイレも並ぶ.

 

富士山初登山次男の成人を記念して2001年8月29日に

 

初めの富士山登山は次男の成人を記念して、2001年8月29日に、ほぼ夏休みの終わる頃. 富士吉田ルートを選びました.

 

 

 

富士スバルライン五合目から出発して8合目の山小屋に泊.

山小屋は混雑していて、一人半畳、狭くて、寝返りなどできないスペ-ス.

一つの大きな部屋に雑魚寝するのが基本. 敷布団と掛け布団、枕が用意されている、一人一組ありますが混雑時など二人で一組の場合も.

 

 

July 7, 2018 - Yamanashi, Japan : Climbers in Mt.Fuji On climbing season.

 

 

早朝3時頃起きて出発してご来光を拝む,個々は何をお願いしたのかはわかりませんが、、、

 

 

娘とえかきのつまはこの辺から高山病にかかり大変.

「死ぬかと思った」と娘、私は登頂するまでは下山はしたくないと.

不思議とえかきと息子二人、男性組はどうもなかった.

本八合目以上は富士山本宮浅間大社奥宮の境内地.

最後の山小屋御来光館を過ぎると、九合目の鳥居.

 

九合五勺の迎久須志神社を経て、最後の鳥居をくぐり、山頂の久須志神社前に到着.

しんどくて、夢遊病者のようにフラフラしながらの山頂へ到着.

高山病は何故女性だけがなるのかしら?小川家の場合ですが、、、

高山病は登山にはつきもののようですが、そして珍しい病状ではないとある。

 

下山してトイレに入ったえかきは忘れ物を見っけ、次の事務所へ届けようと、でも急ぎ足で折り返し登ってきてた財布の持ち主.  お礼をと仰ったのですがお断り、お菓子を頂き子供たちは大喜び.

二度目の富士登山2010年8月8日

 

一回死ぬほどの思いをしたのに、娘が結婚した相手の夢は、日本へ来たら三つありました.

1-富士登山

2-花見、そして

3-北海道旅行,姑は横で「簡単な夢だなぁ~」と

花見は毎年春に夢叶い、北海道はまだ行けず.

 

再び小川家プラスワンで同じコ-ス、吉田ル-トを選び登山. 今回は山小屋には泊まらずに日帰りで.

二人の息子は関東から、そして私たちは福山から車で富士宮で落合いその夜は素泊まり泊、娘の手作り料理で.

翌朝早朝にホテルを出発して車で五合目近くの駐車場からバスで登山口まで.  天気は最悪の雨と風、雨具の準備はしてなく、晴れ男、女なので、簡単な雨合羽を買い歩き始めた.

さぁ~!まあたもや娘とえかきのつまは高山病に.

それにましてえかきのつまの登山靴の底が剥がれ、パカパカと歩きにくい.

やっとたどり着いた山小屋で新しい登山靴を買いたくて尋ねたところ「ありません」と、そして山小屋の方の解決案は靴を紐で縛るように.  長年おきっぱにしてたのでソールの接着剤が劣化したのであろう.登山靴の寿命は3~5年だそう.

靴底は剥がれ、新しいのを手に入れることは出来ず紐で縛った.

なぜか上がる時にはましだったのですが、下る時は滑って、滑って、笑けてくるほど、何回も扱けそうになった.

そんな困難で二度目の富士登山もハプニングで終わりました.

娘は諦めようとすると、婿がもう少し、少しと言っては騙されたと、高山病にかかると一歩一歩が亀より遅くしか歩けない、情けないのである.

 

登山靴底が剥がれ
登山靴底が剥がれ

 

 

最近ネット検索で知ったこと、今頃知っても後の祭りですが、、、私だけに起こったハプニングかと思ったが、、、

 

登山中に靴底が剥がれたときの緊急処置法

1. 針金で固定

靴をテーピングしている画像

登山中にソールが剥がれてしまった時に活躍するのが、針金。細くて強度があり、靴底の邪魔にもならずしっかり固定ができます。

 

2. 細引きや予備の靴紐で固定

登山靴の応急処置

細引きや靴紐の予備で固定するケース。きつく固定すると足が圧迫されてしまうので、時折緩めて様子を見ながら下山しましょう。

 

3. ガムテープやテーピングで固定

登山靴の応急処置

ガムテープやテーピングで固定する時は、接着面の幅が広いので靴底が覆われてしまい、滑りやすくなります。スリップに注意しながら下山しましょう。

 

孫たちが富士山登山へ行きたがったら、三度目の富士登山はあるかしら?  えかきは行きたそう、娘とえかきのつまは富士山の麓で温泉にでも浸かりながら皆様の下山を待とうかしら?

でも男性二人に女子二人を、孫を任せるのは不安は付きまといゆっくり温泉どころではないはず.

行くようになったら三度目の高山病に!かしら?

孫たちのために頑張って三度目の正直と言いますが、三度目の高山病に挑戦する?したくない、いやだわ~

 

   三度目の正直

占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。三度目はじょうの目。ネット検索

 

 

下山してその夜は宿に泊まり、明くる日は青木ヶ原樹海を散策、申劇場公演を見て帰路につく、息子たちは関東方面へそして私たちはまた車で広島方面へと、チャン、ちゃん終わり!

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事