小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)のこと 小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)個展in岡山県井原市七日市画廊 テレレのおばちゃん 瀬戸内の海 板に日本画 Facebook postLINE 陶芸家、主人の50年以上の友人が画廊開店 井原市には初の画廊だそう このような時期にとも思うが、、、 美術、ア-ト、絵とかで今のギシギシしたこの世の中を少しでも心を穏やかにと思うのは私だけでしょうか? どうぞふらっと遊びに、癒しに行って下さればうれしいです えかきとそのつまは各木曜日だけ在廊、そのほかの日は面白い画廊主がお応対いたします、北村悟さまどうぞよろしくお願い申し上げます 畳に置き物みたいに座っておられる えかきのつま拝 共有:投稿
マリアイネスのこと もやい結び、漁師以外にテントやタープを張る時に役に立つ 覚えたら便利、もやい結び もやい結びを初めて知ったのは漁師たちがよく使うとのこと。 本来は船をつなぎとめる為の結び方。船を係留杭な...
マリアイネスえかきのつま Kutcharo pressで読んだ特集道北キタキツネ物語北海道を代表野生動物 5回目の北海道への旅も夏でした 最後の北海道にと思ったえかきのつまですが、すぐまた行きたくなるのです 旅行の話より先にキタキツネのことを書...
マリアイネスえかきのつま 先に死ぬるといいあいし夫婦はえかき小川憲一豊実の詩ですがほんま? えかき小川憲一豊実と縁あって結婚して半世紀が過ぎようとしている 結婚したての頃は28歳のえかきが19歳のマリアイネスを騙したと言...
マリアイネスのこと 1976年9月4日アルゼンチンで長男を自然分娩出産を初体験で戸惑う マンション見つからない ブエノスアイレスで結婚して、賃貸マンションを探す。 理由はわからないのだけれどインフレが常に流行ってる国。賃貸マンシ...
マリアイネスえかきのつま えかきのつまが日本初上陸で驚いたことは、クリスマスは休みではない アルゼンチン生まれ育ちのえかきのつまが日本へ来て驚いたことは多々あります その一つがクリスマス、国教の違いにあるのでしょうか? アル...
マリアイネスえかきのつま 血縁の人々は、他人よりも絆が強い、親戚が絵とお茶テレレへ来られた 初めてお会いしても何となく親しみを感じる それは血のつながりがあるからでしょうか? 他人より絆が強いからでしょうか? 言葉では説明でき...
自然栽培は地球を救う? 画廊喫茶絵とお茶テレレの店主、えかきが作る自然栽培茶 自然栽培との出会い Googleの検索エンジンのクロ-ラではないけれどネットサ-フィンをしてたら、もう何十年も前に目に入った...