Storytelling for Tomorrow のEmiko Sakakibaraさんが神戸よりわざわざ来られ撮影して下さった
腕組をしながらインタビュ~を受けているえかきを見て、つまは納得がいかない、不満げです
腕組をする男性,癖かもしれませんがほとんどの場合は無意識だそう
腕を組む位置で、心理状態が分かると言う説がある
低い位置の腕組み
低い位置の腕組は、腕に力がこもっているかどうかで意味が変わる
お腹の上あたりでゆるく腕を組み、肩を下げていたら不安を感じているサイン
自分の体に腕を巻き付けるようにすることで、安心感を得ようとしている
位置は同じくらいでも、しっかり腕を組んでいたら考え事に集中している状態だそう
高い位置の腕組み
自分を大きく見せたり、相手を威圧したりしょうとしているときによく見られます
腕の筋肉を強調し、肩が張るので実際より体格良く見せることができる
会議や交渉の場で相手がこのような腕組していると、話し合いが成立しない場合が多い
人の意見を聞いたり、他の考えを受け入れたりする余地はないと言うアピ-ルでもある
普段でも上司や同僚の男性が高い位置で腕組みをしていたら、提案や頼み事は通じない
抱きしめるような腕組み
前かがみになって、自分の体を抱えるような腕組をするのは、不安定な心理状態にあることを表す
体を丸めて小さくなるのは、刺激や焦りから自分を守ろうとする本能的な動き
悩みや焦りを抱えていたり,激しい動揺をしていたり、内向的な人に多い
傷つきたくない、助けてほしいとか、無意識のSOSサインだったり
緊張を隠そうとしている
女性と話している時に男性が腕組する、多くは緊張を隠すためだったり
相手を見極めようとしているとか
心を許していない
腕組みがどうであれ、えかきのライフワ-クは平和な世界を願うこと
平和への願いは、えかきなので、絵で表現している
二度とあってはならない原爆投下、今でも続いている戦争は無くなって欲しい
大多数の人々は平和への無関心さ、興味が乏しく、気にかけないことはとっても悲しくなる
世界の人々が戦争のない平和な生活が送れることはしあわせになるための近道
絵描きの妻としても世界の平和を望む
平和の大切さや尊さを世界の人々は次の世代に伝えなければならない
積極的平和 せっきょくてき へいわ
戦争がなく、貧困・抑圧・差別など社会構造に起因する間接的な暴力(構造的暴力)もない状態をいう。
小川マリアイネス拝