小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)のこと 小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)個展in岡山県井原市七日市画廊 テレレのおばちゃん 瀬戸内の海 板に日本画 FacebookTwitterLINE 陶芸家、主人の50年以上の友人が画廊開店 井原市には初の画廊だそう このような時期にとも思うが、、、 美術、ア-ト、絵とかで今のギシギシしたこの世の中を少しでも心を穏やかにと思うのは私だけでしょうか? どうぞふらっと遊びに、癒しに行って下さればうれしいです えかきとそのつまは各木曜日だけ在廊、そのほかの日は面白い画廊主がお応対いたします、北村悟さまどうぞよろしくお願い申し上げます 畳に置き物みたいに座っておられる えかきのつま拝 共有:投稿
絵とお茶テレレ(画廊喫茶)のこと 絵とお茶テレレの名前の由来、そしてどんなところ 福山市内海町の絵とお茶テレレ 一言でいえば画廊喫茶。 小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)と名乗るえかきがいて、自分の作品を展示。 ...
マリアイネスのこと えかきの夫の絵に囲まれてしあわせを求めてシンプルに生きる外国人妻 言うまでもなく松下幸之助はとっても有名なお方 えかきのつまは松下ではなく日本でも珍しい名字、松ノ下が旧姓である 實を父親にそして尾竹麗...
小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)のこと えかきのダ-リンはどんな人? こんな人 知り合って47年間生活を共にしてます。妻から見た夫は頑固そのもの。自分が中心で世界が回っていると思っている。 無口だった私ですが最...
マリアイネスえかきのつま 全ての人間関係の基礎が、親子の絆とミセスパンプキンは言っているが 人間関係の悩みを何回聞いたことか数えきれないほど経験している その度に何故と疑問に思ってきたえかきのつまがいた 世界の国々でもあり得るの...
小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ)のこと 何でもそして何にでも描く小川憲一豊実(おがわけんいちほうじつ) 油彩画、水彩画,日本画、水墨画、色々な種類の絵の具を使って、キャンバス、和紙に、板にと幅広く描く。 ある日、つまは車をガ-ドレ-ル...
絵とお茶テレレ(画廊喫茶)のこと テレレに日本蜜蜂がやってきた、えかきのつまを幼い頃に戻したのは? テレレへ日本蜜蜂を箱に入れるのが今まで一番大変だったと疲れ顔の畑山さんでした 日本蜜蜂と西洋蜜蜂の違いは? ...
マリアイネスえかきのつま えかきのつまはしあわせを感じる絵とお茶テレレのルンペン薪スト-ブ 灯油スト-ブよりもエアコンよりも薪スト-ブが大好きなえかきのつま 薪を買ってまでは焚けないが、声をかけていると色々な方からいただける...
マリアイネスえかきのつま 1981年放送のテレビドラマ北の国からに憧れ好きになった北海道だった 夢中になって毎回楽しみにしていたこのテレビドラマ「北の国から」 田中邦衛の独特な話し方が好きでした お兄ちゃんの純にいもうとの蛍愛らしく...